「黒滝」民話にも残る歴史ある滝 中国自動車の「吉川IC」を降り県道17号線を東に向かい「吉川温泉 よかたん」を目指します。よかたんの駐車場から10分ほど歩いて滝に向かいます。 goole mapを加工した地図 道しるべ […]
関西のお出かけスポット!子供も一緒に!
兵庫、大阪、京都、香川、滋賀などお出かけしたスポットを紹介!アスレチックや科学館、しい茸狩りなど晴れた日だけでなく雨の日も遊べるスポットもあります。楽しいお出かけを!
[美方郡新温泉町]「猿壺の滝」生い茂る木々の中の神秘的な和みの滝
猿壺の滝(さるぼのたき) 湯村温泉方面に向かい国道9号線を北上して温泉街を抜け、山、川、石橋の風景が綺麗で川遊びが楽しめそうな岸田川沿い走っていきます。 鳥取県の県境手前の県道262号線を南に進み山方面に向かいます。9号 […]
中尾山宗蓮寺と北山大台杉の絶景
威厳を感じる北山大台杉 北山杉の歴史や実物がどんなモノかドライブがてらに見に行く事に。北山杉を調べている時に大台杉を知り、折角ならこれも見ないと勿体ないなということで宗蓮寺にも向かう事になりました。 京都市内から162号 […]
[美山]「かやぶきの里」日本の風情漂う和みの里。ドライブやツーリングに最高!
「かやぶきの里」日本の風情漂う和みの里。ドライブやツーリングに最高! 京都の山の奥地にある「かやぶきの里」を目標にドライブ。GW明けの天気の良い日で、窓を全開で風を感じながら走れました。山の奥地と言っても曲がりくねった道 […]
[三田]「花のじゅうたん」綺麗に広がる芝桜の見応えはお見事!
[三田]「花のじゅうたん」綺麗に広がる芝桜の見応えはお見事! 三田の奥地に芝桜園を見にいきまました。永沢寺の道を挟んで北側にある園です。 芝桜専門庭園で、4月中頃~5月中旬までは綺麗な芝桜を一目見ようとバスで来る団体さん […]
[川西]満願寺に紅葉と金太郎のお墓を拝見しに行きました!
[川西市]満願寺に紅葉と金太郎のお墓を拝見しに行きました! 紅葉の時期には赤色や黄色に染まった綺麗な紅葉を見に有名なお寺に行きます。 京都も良いのですが、もう少し神戸に近い所で良いところがないかと考えていた所、金太郎のお […]
子供と一緒!関西を中心にお出かけスポットベスト10!ここは押さえたい!
子供と一緒!関西を中心にお出かけスポットベスト10!ここは押さえたい! 関西にはおでかけスポットがいっぱいありますが、本サイトで紹介している中でも子供とお出かけして良かったな~って思うスポットのベスト5を紹介します! N […]
樹齢千年の大カツラの神々しい姿は迫力あり!たんば高原植物園
樹齢千年の大カツラの神々しい姿は迫力あります!湧き水も飲める植物園!「たんば高原植物園」 兵庫県のスキー場と言えば「ハチ北」が一番に出てくるかと思いますが、そのハチ北より少し北にある植物園です。雪道のイメージが強く時間が […]
「父母ヶ浜」日本のウユニ塩湖!鏡のような水面を体験!
「父母ヶ浜」日本のウユニ塩湖体験 香川県三豊市の浜辺に日本のウユニ塩湖と呼ばれるスポットに行ってみました! 駐車場は広いです。大型バスが駐車できるようになっており、かなりの観光スポットとなっています。 ここは浜辺なので、 […]
夏休みの宿題にいいかも!国史跡に指定された猪名川の遺跡「多田銀銅山遺跡」
国史跡「多田銀銅山遺跡」 ずっと気になってた遺跡を見る機会が出来たので見学させて頂きました! まずは、銀銅山についての悠久の館で銀銅山について事前に勉強します。 館内では、実際に採掘で使用していた道具や鉱石が展示されてい […]
「冒険の森 in のせ」木の上をアドレナリン爆発で冒険しよう!
「冒険の森 in のせ」木の上をアドレナリン爆発で冒険しよう! 大阪の北の端って言ってもいいでしょうね。能勢の山奥にあります。対向車きたらどうしようって道を上がって行くと辿り着きます。 アスレチックとはちょっと違います。 […]
[猪名川]「大野アルプスランド」大野山の岩めぐりハイキングコースを楽しもう!
[猪名川]「大野アルプスランド」大野山の岩めぐりハイキングコースを楽しもう! 大野アルプスランドには、猪名川天文台やキャンプ場もあります。7月上旬にはアジサイ祭りが行われます。 猪名川天文台 たまたま行った時がアジサイ祭 […]
「星のブランコ」府民の森,ほしだ園地内の吊り橋で高所体験!
「星のブランコ」府民の森,ほしだ園地内の吊り橋で高所体験! 全長280m、地上高50mの吊り橋を体験です。 北方面からなら、第二京阪道路「交野南」出入口の東にある国道168号線を南に下る。 南方面からなら、国道163号線 […]
宝塚の栗拾いの穴場スポット!西谷地区にある東元農園!
東元農園 追記:穴場スポットだったのですが、綺麗で大きな栗がいっぱい採れるので、人気が出て予約必須となっています。行く前にはお電話を。記事の下にリンクがあります。 場所は宝塚からちょっと北。325号を北上してると、大きな […]
芋堀りならここがおススメ!「川西園」しい茸狩りも栗拾いもできる
「川西園」周辺地域では最初に芋掘りを始めた園 箕面市の423号線を北上します。芋掘りなので、9月下旬から10月上旬がおススメ。毎年行ってるのですが、芋掘りする家族が増えてきて、10月上旬で残ってる株の数が減る傾向にありま […]