絶妙な卵かけご飯の作り方!朝食に美味しいTKG!
白身を泡立てるだけで、今ままでのたまごかけご飯が生まれ変わります。
1.事前準備
- ご飯
- 生卵
- 白身を入れる底が深めの皿
- 泡だて器
2.卵を割り、黄身と白身を分けます。
3.泡立てます。
泡だて器で混ぜてると、白身が固くなってきます。それで完了です。1分~2分ほど。
※ 卵の種類、新鮮度によって、白身の泡立て具合は変わります。白身の量が増える場合もありますので、底が深めの皿で混ぜて下さい。
4.ご飯に白身をのせ、上に黄身を落とします。
5.完成!
白身が少し固めになってるので、目玉焼きみたい見えますが、正真正銘のたまごかけご飯です。
全体を混ぜて食べるも良し、黄身を割って広がっていく所からご飯と一緒に食べるも良し、好みで食してください。今まで食べたたまごかけご飯とは一味違います。
白身が苦手って人でもこれなら食べれるでしょう。
私は白身の部分に醤油をかけ、黄身を割って、ご飯と黄身、白身を合わして食すのが好き!
メチャメチャ美味しい~!
絶品料理のお店!