饂飩・旬食酒家 えいじ
京阪の三条駅の北側、鴨川の東の駅近のお店。
営業中は青い”のれん”が掛かっています。私が ランチはの最後の客だったので、既にのれんは片付けられた後でした。
今回は友達に美味しい変わったカレーうどんがあるという事で店へ。「お化け」がおススメ、行ってみたら分かるという事だけ言われました。
「お化け」と言われて、”うどん”ではない何かが”うどん”そっくりになっているのか?とか想像してました。
席について、メニューを見ると、お化けは2種理。
- カレーうどんおばけ
- カレーうどんおばQ
別メニューがあってそれを見ると、「夏限定おばけ」。あらっ。注文するしかないですね。限定メニューの写真を見ると丸いものがカレーうどんに乗ってる。よくは分からないけど、これがお化けの正体っぽい。
店長一人で料理を作ってるし、満席のお客さんなので、待ち時間は長めです。人気店のようですので、時間に余裕がある時にいかないといけません。じゃじゃーん!

確かに”おばけ”と言えば”おばけ”か。食べ方が分からなかったのですが、とりあえず卵と思っていたものを破いてみたら湯葉でした。
夏限定のお化けの中は、
- 鱧天(はもてん)
- 焼き餅
- 焼き茄子
- 御麩(おふ)
とりあえず、目立つ鱧天から。
めちゃめちゃ旨い!
鱧天とカレーっていいですねー。しかも結構大きいので、食べ応えありました。けれど、私が気に入ったのは餅でした。シンプルですが、餅のとろみ・硬さに加えてのカレー。最高っす!
饂飩とカレーの絡み具合も良しですね。しっかりコシのある饂飩でした。麺自体も店長の手作りではないかと思います。
ずるずるーっと、食べてるとやはりカレーが飛びますので、途中で紙エプロンを注文しました。30円です。
食べてる途中に他のお客さんが勘定の時に店長さんと南極の料理について話をしていまいした。店長さんは南極の料理人だったようです。入口の通路で待ってる時に何でこんな所にメッチャごつい雪山仕様のブーツを置いてんだろーと疑問には思ってたんですけどね。納得です。
気のいい喋りでおっとりした料理長さんの作るカレーうどんの”おばけ”。美味しかったです。
情報
<住所> 京都府京都市左京区川端通三条上ル法林寺門前町36-4
<電話> 075-752-1163
<googleマップ>