[神戸]「インドカレー茶屋 にきる」スパイシーさがたまらなく旨いカレーのお店!インドカレー茶屋「にきる」
湊川神社付近でお店を探してたら、手作り感満載の気になる看板が。しかもインドカレー茶屋と聞き慣れない言葉に惹かれてお店へ。
店内はインドのミュージックが心地よく流れています。テーブル席に座って店内を見まわすとかなりインドの絵などが飾られて本格インド料理が期待できそうな雰囲気です。
ランチ、コース、セットが選べるメニューからカレーセットを食べようと決め、カレーのメニューを見ると知らないカレーばかり。メニューは野菜系と肉系で分かれます。その野菜系に「ナッツ、レーズン、ほうれん草のじゃがいもコロッケ」っていう怪しいコメントの味に好奇心が湧いてそれに決めました。「コフタカレー」!ジャーン!
あれっ!?なんか微妙なスペースが。
これはターメリックライスの皿にカレーをかけてもいいし、ライスをすくってカレーにつけて食べてもいいよって事でこんな風になってるのか?
気になるので、店長さんに聞いて見たら複数人で取り分けて食べる事があるので、ライスの皿にはスペースがあるとの事です。なるほど~。では、カレーを皿に移していただきます。
めちゃめちゃ旨い!
一口食べた瞬間は辛いかと思ったのですが、そんな事はありませんでした。スパイスが絶妙です。辛さの中に甘さも味わえます。微妙な表現ですが食べたらわかります。そして気になるコロッケを。
割ってみると中はほうれん草が詰まってます。この中にナッツなども。このコロッケも美味しい!大盛にしたらよかった。。。
ナッツって色んな食材とコラボしますが、今回のコラボもOKです。カレーがあまりに美味しいので、デザートも食べてみたいと思い追加注文です。
デザートも知らない名前が並びますが、その中に「ライスとミルクで作られたプリン」という想像がつかない味のプリンがあったので、それに決定!「フィルニ」です。ジャジャーン!!
めちゃんこ旨い!!
スプーンのすくおうとすると確かにプリンの感触。食べてみるとライスの味はまったくしない、ミルクの味とも何か違う。けど美味しいです。この味も表現しにくい。甘すぎる事もなく最高のデザートでした。茶屋なので、ラッシーと一緒に頼んでカフェるのもよさそうです。
他のカレーメニューも食べたいです。ナンとは違うインドのパン(名前を忘れました)でカレーを食べるもいいかも。良いお店です。
★2018年9月26日 追記
再訪問。
今度は肉系を注文しようかなっと。メニューから「チキンバタークリーム」を頼もうとしたら、店長から一般に言われているバターチキンは「チキンバターマサラ」ですよとお声がけ頂いたので、じゃーまずは一般的なやつを食べようと思い、それにしました。ジャーン!
めちゃめちゃ旨い!
注文した時、「少し辛めにも出来ますがどうしますか?」との事でしたので、もちろん辛めでお願いしました。ちょいピリの辛さは香ばしさが強いのですが、甘いんです。。。うーんやっぱりココのカレーは旨い!
今回はライスもルーも大盛にしましたが、ペロリです。
食べた後にはラッシーを頂きました。カレーも一般的なモノでしたので、ラッシーもノーマルなスウィートラッシーにしました。
めっさ旨い!
美味しくなる”おまじない”の何かが入ってますね。今度は気になるソルティラッシーを頼みたい
情報
<住所> 兵庫県神戸市中央区橘通3-3-12
<電話> 078-371-7708
<googleマップ>