道の駅「土佐和紙工芸村」仁淀川館
仁淀川の安居渓谷に向かう途中、腹ごしらえに寄った道の駅にある仁淀川館。その中のうどん屋さんの食券を買おうとしたら、聞き慣れないメニューがあったので注文。
紫黒うどん
個性のある味で旨い!
説明には、もち米の一種とありますが、もち米感は全然ありません。見た目は太い蕎麦みたいな感じですが、しっかりした麺で、讃岐うどんのようにコシがあります。それほど有名なうどんではないようですが、珍しいうどんが食べれてよかったかな。
川うどん
個性味で旨い!
仁淀川沿いにあるから、宣伝のために川うどんって名前にしたのかなーと思いつつ楽しみにしていると、出来たうどんを見てみると、緑のうどん。おーぉぉ。紫黒うどんよりこちらの方がコシは強い感じののど越しです。
ヨモギとかが混ざってるのかと思ったのですが、青のりだったんですね。生姜とのコンビがいい感じ。美味しいです。
◆ここには宿泊施設もあります。
土佐和紙工芸村「くらうど」
情報
<住所> 高知県吾川郡いの町鹿敷1226
<電話> 088-892-1001
<googleマップ>