初めて食べたスリランカ料理
阪急宝塚線の山本駅の北側にあるスリランカ料理のお店。駅を出て北東に歩くとスリランカの国旗の獅子が見えるのですぐわかります。
スリランカ料理って食べたことありますか?
私は一度も食べた事がなく、インド料理みたいな感じなんだろーなって事しか知りませんので、ワクワクしながら入店しました。

店内は2人テーブル2つと4人テーブルが3つほど。小さくてかわいい店内にはスリランカの音楽(?)が静かに流れています。
メニューはシンプルです。
- Aセット:小腹が空いた時にって感じ。
- Bセット:普段のランチならこれで十分かな。
- Cセット:一気にゴージャスになります。
初めてなのでまずはスペシャルに迷うことなくCセットでメインのカレーはチキンで注文。10分ぐらいかかるのかと思いきや2分ほどで用意していただけました。ジャーン!

美味しそうでしょ。バナナの葉の上というシチュエーションが食材を引き立てます。食材が何なのかわからないが、数が多いのはわかる。奥に見える蓋をしている容器にはメインのチキンカレーです。なんで蓋開けて撮らなかったんだろ…
食べ方がわからなかったので、オーナーの”ニシャンティ”さんに食べ方を伺いました。
基本は自分の好きなように食べればよいとの事です。ターメリックライスの周りにある食材を好みで混ぜて食べればいろんな味が楽しめるともお聞きしたので、それを参考に食べました。
でかいポテトチップスみたいなやつ(パパダン)は粉々にして料理全体にまぶして、メインのカレーをライスに少しかけて食材を混ぜてパクッ。
めちゃめちゃ旨い!
何なんこれ。辛い味、甘い味、カレーの味、ライスの味のパラダイス!
確かにいろんな食べ方が楽しめる。単品では辛い食材も混ぜれば穏やかになり、ちょいピリッ感を生む味になったりする。味わった事ない複雑なスパイシー感。スリランカ料理、素晴らしい美味しさです!
ターメリックライスが私には少な目で、他の料理とのバランスを考えて食べてたのですが、全部食べ終わる頃に”ニシャンティ”さんから「ライスを追加しましょうか?」とのお声掛けが。うぅぅ、もう少し早めにお代わりできることを言ってくれたら遠慮なくライスを食べてたのに…と思いましたが、大満足で完食しました。
ちなみにカレーは毎日違う味になるようです。ニシャンティさんがその日に閃いたカレーを混ぜてつくるそうです。いいですねー。
次はデザートの登場です。

↑写真撮る前にちょっと食べちゃいました。。
カレーの辛さが残っていましたが、このデザートでリセットです。ケーキも良いのですが、スリランカティーが旨い!温かくて甘いですがカレーの後にちょうど良い。なんかほっとする。象をモチーフにしたカップもいい感じ。
スリランカ料理お見事でした。
情報
<住所> 宝塚市平井2丁目7-11
<電話> 0797-89-1215
<googleマップ>