仁淀川(安居渓谷)
高知県の山中にある安居渓谷に流れる仁淀川。素晴らしいです。仁淀ブルーを満喫して遊びたいと願い高知県へ。透明度に感激です。
山道
安居渓谷に行くまでの山道は本気で細い!譲り合いが大事な道です。以下のような方は気をつけてください。
- バックが苦手な方
- 乗り換えたばかりの車でまだ車の感覚(操作)に慣れていない方
- キャンピングカーなど大型車
- 大きめの外車
何だかんだと言いながらも着いた安居渓谷。宝来荘の駐車場は満車で止める所がない…けど、後ろからバンバン車が来るので仕方なく進んでみる事にしました。
更なる上流に駐車できる個所があることを祈りつつ、先の分からない道を進むと「乙女河原」が見えて道沿いに止めれました。よかった~。ε-(´∀`*)ホッ
川
駐車して、上から川を眺めてみると、
やばい!めちゃめちゃ綺麗!!
早く川に入りたーい。早速河原へGoGo!
河原の適当な所に荷物をおいて水質調査へ!どうですこの綺麗さ。伝わりますか。写真では限界ありますが。
あかーん!
綺麗すぎて深さがわからず、足元にあるのかと思ったら、膝ぐらいに岩があったりして何度か足を打ちました。
下の写真の左の大き目の岩の辺りは、1m50cmほどの深さ、右の方の小石がある所は50cmほど。見分け付かないと思います。実際にみてもわかりません。
急に深くなる所もあるので、幼いお子さんにはライフジャケットなど着せた方がいいです。
上の深さがわからん写真は「乙女河原」の上流側です。下流側よりも少し広がった感じになっており小石の所が多くて遊びやすかった。
誰かが岩をバランス良く立ててました。すごい集中力ですね。ちょっと試しましたがこんなのできません。挑戦してみて下さい。
浅瀬でも石でダムを作ったりして遊べますが、ちょっとハマったのが”水きり”です。平らな丸い石が多いので簡単に5段、6段行けます。思い切り投げれば10段以上は出そうな石も多い。綺麗な柄の石も多いので石探しも楽しめました。
…困る事と言えば、アブが多い。ホントに多いです。何ヶ所か噛まれました。覚悟していった方が良いです。川に入らない人は大丈夫。水に浸かると近寄ってきます。
滝
水の綺麗な風景、その中で子供たちが遊ぶ姿を撮り過ぎて、電池が無くなり飛龍の滝に行く途中までしか撮影できませんでした。
石橋を渡って進んで行けば滝に着きます。どんどん進んで行きましょう。景色が綺麗です。
少し進むとあやしい銅像が見えます。「乙女河原」だから乙女の銅像なのか。意味がさっぱり分かりません。ちょっと恐い銅像です。夜中動いてそう。。。
更に少し進むと滝つぼで休憩可能な滝つぼもあります。飛翔の滝までこういった箇所が何か所かありますが、のんびり行けます。
是非また来たい。今度は、別のポイントで遊びたい。
仁淀川町観光センター 秋葉の宿
情報
<住所> 高知県吾川郡仁淀川町大屋
<電話> 0889-34-3719
<googleマップ>
<関連記事>
★遊べるポイントが多い徳島県の穴吹川!
★四国ならココもおススメ!