[三田]「花のじゅうたん」綺麗に広がる芝桜の見応えはお見事!
三田の奥地に芝桜園を見にいきまました。永沢寺の道を挟んで北側にある園です。

芝桜専門庭園で、4月中頃~5月中旬までは綺麗な芝桜を一目見ようとバスで来る団体さんも居るほど、観光客で賑わっています。
区画毎に少しずつ咲く時期をずらしているようなので、全ての場所が満開とはなっていませんが、桜色のじゅうたんは見応え十分!こんなんです。



めっちゃ綺麗!
花のじゅうたんと謳うだけの事はあります。ピンクの回廊を歩ているかのようでした。1つ1つの花を見るより、全体を眺める方がいいですね。
花畑の周りなどには可愛いキャラが飾られていました。
…1つお気に入りの石のキャラクタを撮影したのですが、上手く撮れてなかった。残念。。
スイレンが並ぶ区画もありました。こちらもめっちゃいい感じ

外回りにテーブルがあるのですが、そこでお昼ご飯を食べて休憩している人も多かったです。事前に知っておけば食べるものも持って来てたんですけどね。。
芝桜を見終わった後には、地下50mから汲み上げる地下水を無料で受け取る事ができます。2ℓのペットボトルは花売場で無料で頂けます。数の制限は有りません。自分で手に持って帰れる量が制限です。
500mlのペットボトルや水筒を持ってるなら、それに入れて帰ってみては如何でしょうか。冷たくて美味しいお水でした。


お土産コーナーでは黒豆とかイチゴ大福とか目移りする美味しそうなのが揃ってます。
ちなみに三田市永沢寺の周辺では母子茶が名物。園の西から車を走らせて来る人は茶畑があるのを目にすることが出来るでしょう。
なぜかK360が展示されています。珍しいから!?意味分かりませんが昔は3輪車の歴史を感じます。説明の立て札の上には何故かルパン三世のフィギュアが載ってます。ルパンと何か関係あったっけ!?
珍しいものという事であれば、こんなんもありました。昔の電話機の形をした電話です。
花のじゅうたんの雰囲気に合うこんなのもありました!

道のりはちょっと遠目ですが、見応えのある”じゅうたん”も見れて春らしい雰囲気を味わえた上に、美味しい水も頂けてお土産も山盛り購入して大満足。今度は向いの永沢寺の菖蒲も綺麗らしいので、見に来てもいいかなー。
情報
<住所> 兵庫県三田市永沢寺170
<電話> 079-566-0446
<googleマップ>
★三田でおススメの博物館